ガンロワ 超ボス効率よくポイントを稼ぐには

ガンロワ超ボス効率

超ボスイベント。
ベータ版としてサイコガンダムからスタートしましたが、ここ最近はやりすぎなくらい開催されます。
さらに、イベントポイントも重要度の高いアイテム交換、MSやキャラ交換と、無課金の方には戦力増強のために、ある程度はこなしていく必要があるイベントとなってきています。
そこで、実は僕もよくわかっていなかった、超ボス攻略の基本を押さえておきたいと思います。

スポンサーリンク
336×280

超ボスが現れない

超ボスが現れないってどういうことだってばよ。

超ボスの開催期間じゃない

自分もよくやってしまうのですが、実はイベントが終わっている場合。
そりゃ、出現しないよ。ってなるけど意外とやってしまいます。

イベント開催期間と超ボスが出現する期間は違います。
超ボスの出現期間は、イベント開催期間よりも短いです。
ここ最近だと大体、週末土日挟みながら4、5日間くらいかな。

DANGERマークがあってクリアしても必ず遭遇するワケでは無い

これ、公式サイトで初めて知ったのだけれど、確定遭遇では無いです。
開催期間中、対象クエストをクリアするとランダムで遭遇します。ランダムってどれくらいの確立だろうか。
自分で指定クエストクリアし遭遇した場合は、発見者となる(ハズ)。
あと、超ボスの6枠がすべて埋まっている場合、遭遇しないようです。

発見者とならなかった場合でも、超ボスと遭遇したような演出があるのは戦友から援護要請で呼ばれた場合でしょうかね。

超ボスイベント画面を何度リロードしても出ない

戦友から援護要請を受けていないからです。
戦友の数が少ない場合や、そもそも活動している戦友が少なければ援護要請自体発生しません。
そのため、何度リロードしても超ボスが現れないのです。

自分で発見するしかありません。
また、どうやら戦友からの援護要請でなくとも呼ばれる場合もあるようです。

超ボスと遭遇するには

結局、基本的な事となりますが超ボスと遭遇するには、以下の通りとなります。

  1. 出現期間に超ボスが出現するクエスト(DANGERマーク付き)をクリアし、ランダム出現を待つ
  2. 他のユーザーから援護申請を受けるのを待つ

のどちらか、という事になります。
ランダムってのは知らなかった。。。

超ボスで効率よくポイントを稼ぐ方法

もう、いたってシンプル。

  • 超ボスの属性に有利な属性を1部隊目に準備する。毎回、超ボスはレベルごとに違う属性で出現するので、必要な分の有利属性部隊を編成してておく。
  • ステータスアップのシリーズ機体を優先に部隊を編成する。
  • 倒す必要はない。効率よくポイントを稼ぐためにワンパンも効果的。
  • 可能な限り、レアボスは自力で発見し、1位を狙えるHP半分を目安に自力で削った上で援軍申請をする。

とパッと思いつく点はこんなところでしょうか。

超ボス戦闘の注意点

  • 超ボスの枠がすべて埋まっていると、出現しない(未確認だが、その可能性高そう)。そのため、自力で超ボス発見を狙う場合(レア出現時間など)、事前に空き枠があるか確認しておく。
    ※ただ、勝手に枠が埋まる場合もあるようです。

  • 超ボス戦闘中に、操作しないとその間に他のユーザーが倒す場合がある。
  • 上記と似た状況ですが、データ通信によるロード時間に、他のユーザーが倒す場合がある。
  • 超ボスの残りHPが低く、コンボ数の高い状態の時は、ワンパンのみの方が良いでしょう。

ガンロワ超ボスポイント獲得効率化のまとめ

効率良くイベントポイント集めるということであれば、

  1. 超ボスに対して有利な属性で部隊編制(可能な限りステータスアップの機体優先)を準備しておく
  2. レアボス出現の時間帯に自分で発見する
  3. レアボスのHP半分を目安に自力で削る(可能な限り1BPで済ませる。)
  4. 1~3を繰り返す

上記の繰り返しの中で、レアボスが出現しない場合はワンパンし発見ポイントを確保。

イベント効果で、SP回復がある場合はワンパン部隊をSPが貯まるようシリーズMSで編成し、援護射撃を撃てるようにする。かつ1撃で撃墜されるようにしておくと時間短縮になる。
援護射撃を撃てる状態にしたら、他の超ボスで3位以内いけそうなら場合、参戦する。

といったことを、Gメタ消費しながら行うのがいいかと思われる。
Gメタをガシャに使うよりは、イベントポイントの交換で戦力を増強していく方が確実。

ではあるが、好きなMS、キャラで遊んでなんぼのゲームなので、そのあたりはお好みで。
最近はレベル50や、固い超ボスのワンパン放置問題もあがってきていますね。
これは、ゲームの仕様上仕方ない部分んかもしれませんが、もう少し運営側で検討、実装できる要素はあるかなと思います。

スポンサーリンク
336×280
スポンサーリンク
336×280